SSブログ

園子温作品の動画はあるのか?

鬼才と呼ばれている園子温さん
園子温さんの作品の動画はあるのか調査しました。

まずは、園子温さんの略歴から
園子温.jpg
 ※http://eiga.com/より引用

本   名 園 子温(その しおん)
生年月日 1961年12月18日生
出 生 地 愛知県 豊川市
配 偶 者 神楽坂恵(2011年10月23日婚約)
学   歴 愛知県立豊橋東高等学校卒後、法政大学文学部中退



スポンサーリンク









17歳で詩人として、『現代詩手帖』や『ユリイカ』等に投稿し、「ジーパンを履いた朔太郎」と評されています。
この朔太郎とは、詩人として有名な萩原朔太郎さんのことですね。
萩原朔太郎さんも当時としては斬新な口語自由詩という新しい詩風を確立しています。
園子温さんと似たような感じがしますね。
園子温さんは独特の切り口から鬼才と呼ばれています。


1987年、『男の花道』でぴあフィルムフェスティバルグランプリを受賞。
PFFスカラシップとして制作された『自転車吐息』がベルリン国際映画祭で正式招待作品となるなど、1990年代にはインディーズ系映画界を席巻しています。

今でこそ、よくベルリン映画祭などの海外の映画祭をよく耳にするようになりましたが、当時インディーズ作品で評価を受けることがとんでもないことだったのではないでしょうか。

1999年、文化庁新進芸術家在外研修員としてアメリカに留学しています。
いわば映画界を担う日本代表として研修に行っていますね!

若手の役者や新人への演技指導が厳しく、作品のためには納得のいく演技が出るまでOKを出さず、罵声を浴びせることもあるそうです。
作品として自分の理想と一致させるように完璧な演技を求めるあまりの演技指導なのでしょう。
この熱意が作品から伝わってきているのだと思います。

園子温さん何でも挑戦したがる性質なのか、2013年、芸人になると宣言し、一度だけ漫才を行っています。
しかし、漫才を見たビートたけしが激怒し、明石家さんまなどからも「辞めた方がいいんじゃない」と言われ芸人宣言は撤回しているようです。

これで芸人までできてしまうと他の人形なしですね・・・



スポンサーリンク









監督作品
 俺は園子温だ!(1985年)
 男の花道(1987年)
 自転車吐息(1990年)
 部屋 THE ROOM(1994年)
 BAD FILM(1995年 ※完成・公開は2012年)
 桂子ですけど(1997年)
 男痕 -THE MAN-(1998年)
 0cm4(1999年)
 うつしみ(1999年)
 性戯の達人 女体壺さぐり(2000年)
 自殺サークル(2001年)
 ノーパンツ・ガールズ 大人になったら(2004年)
 夢の中へ(2005年)
 Strange Circus 奇妙なサーカス(2005年)
 紀子の食卓(2006年)
 気球クラブ、その後(2006年)
 HAZARD(2006年)
 エクステ(2007年)
 愛のむきだし(2008年)
 Make the Last Wish(2008年)
 ちゃんと伝える(2009年)
 冷たい熱帯魚(2011年)
 恋の罪(2011年)
 ヒミズ(2012年)
 希望の国(2012年)
 みんな!エスパーだよ!(テレビドラマ・2013年)
 地獄でなぜ悪い(2013年)
 TOKYO TRIBE(2014年)
 ラブ&ピース(2015年)
 新宿スワン(2015年)


数々の受賞作品があり、きりがありません。
受賞歴をあげるときりがりません。

そして園子温さんの作品に出演した俳優さん、女優さんも様々な賞を受賞しています。

吹石一恵さん、吉高由里子さん、満島ひかりさん、安藤サクラさん、西島隆弘さん、でんでんさんと素晴らしい方々が出演し受賞しています。

実力はもちろんのこと園子温さんが最大限魅力を引き出しているからなのかもしれませんね。


さて作品はかなりありますが、気になる動画の方ですが、Youtube、ニコニコ動画などちょこちょこアップはされているようですが、公式ではなさそうなのでここでの掲載は控えておきたいと思います。

次からは各出演した俳優さん、女優さんに注目していきます。



スポンサーリンク











スポンサーリンク






コメント(0)  トラックバック(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。